このような症状でお困りではないですか?
・ガンガンと痛み 動くこともできなくなる
・目の奥に刺すような痛みが出る
・目の奥がチカチカすることがある
・頭が締め付けられるように重くなる
・鈍い痛みが1日中続きスッキリしない
・薬を飲んでも痛みが治まらない
頭痛と一口で言っても、様々なタイプがあります。
あなたはどのタイプの症状でお困りでしょうか?
⚪︎片頭痛
頭の片側や両側がズキズキガンガン痛み、吐き気を伴うこともある。(痛みが数時間〜数日続く)
ドクドクと脈打つような感覚があり、体を動かすと痛みが増す。
頭痛が出る前に目がチカチカしたり、ギザギザの光が見えたりする。
頭痛が起きると、普段気にならない光や音、匂いなどが気になる。
女性に多く見られる頭痛で月に1~2回、多いときには週に2~3回起こることがある。
⚪︎緊張型頭痛
頭痛の中でも症状が長く続くことが多いとされる頭痛。(数十分〜数ヶ月以上)
片頭痛の様にドクドクと脈打つような痛みはないが、頭が圧迫される感じや締め付けられるような痛みがでる。
首肩のこりや、精神的、肉体的なストレスが原因になることが多く、噛み締めや歯の治療中等も出やすい。
⚪︎群発頭痛
片側の目の奥や、目の周り〜頭の前や横にかけて【目の奥がえぐられるような】激しい痛みが続く(1回の頭痛は15分〜180分程だが、それが1日に何回も起こり、数週間〜数ヶ月続く)
痛みは 夜や睡眠中に起こることが多く、頭痛が出ている側の目が充血したり、涙が出てくることもある。
男性に多いとされている症状ですが、最近は女性にも増えてきているようです。
○頭痛は タイプによって痛みの出る場所、痛みの続く時間が違いますが、原因の多くは 仕事や人間関係、家庭でのストレス。
姿勢、運動不足等からくる血行不良で起こることが多いように感じます。
歯の治療、特に矯正中の方にも多く見られます。
〇当院の頭痛治療
○問診
当院は問診に重点を置いています。
どのタイプの頭痛でも、まずしっかりとお話を伺い、原因を探っていきます。
問診をしっかり行わない所は多いですが、ここで原因をしっかりと探ることで今後の治療結果が大きく変わってきます。
○施術
人は、ストレスを感じると防衛本能で体を固くしてしまうので、それによっておこる体の緊張を解いていくよう【トリガーポイントテクニック】と言う、「 痛みの原因になる場所(トリガーポイント)」を的確に探り出し刺激を入れていく方法を軸に、お灸と整体を組み合わせた独自の方法で施術をしていきます。
・首肩周りの血行促進
首、特に後頭部の奥の筋肉には、トリガーポイント(症状の原因)ができ易いので そこを的確に捉えることで、より高い効果を出すことが出来ます。
・背中~腰、おしり~足にかけての大きな筋肉を緩めることで 全身の血流改善と姿勢の改善
背中の筋肉の緊張は中々緩まないものですが、おしり〜足にかけての大きな筋肉と繋がっているため、下半身の筋肉が緩むと背中の筋肉も緩んでいきます。
腰〜足の奥にある筋肉が硬くなると 全身の血流に係わってくるので、深部の筋肉を緩め、全身の血流を改善します。
・全身の筋肉の緊張をとることで、ストレスによって起こりやすい 自立神経の乱れも整えていきます
おしり〜足等の大きな筋肉が緩み、背中の筋肉の緊張がとれることで、背中に通っている自律神経のバランスが整っていきます。
当院の施術は、1つ1つ丁寧に対応していくことで、一時しのぎではなく 再発しないための状態を作っていきます。
また、施術後は自宅でできるセルフケアの説明もさせて頂きますので、ご自身でのケアもできるようになります。
当院は、何年、何十年も頭痛に苦しんだ方や、頭痛薬が手放せなかった方などからも高い評価を頂いております。
どこに行っても治らないとあきらめる前にえんにご連絡下さい。
痛みのない楽しい毎日を送れるよう お手伝いができれば幸いです。